プレミアムウォーター スリムサーバーⅢとamadanaスタンダードの違い どちらにしますか?

記事には広告が含まれていますが、経験と調査に基づき真摯に書いています。


プレミアムウォーターにはスリムサーバーⅢロングamadanaスタンダードサーバがあります。

どちらもロングタイプでボトルを上部にセットするタイプでシルエットも似ています。

どちらのサーバーもいいところがたくさんあります

違いはどんな所にあるのでしょうか?



どちらのサーバーもレンタル料無料で料金はかわりません。

スリムサーバーⅢは、標準的なサーバーで特別な機能はついていませんが使うのに不便のない安心感のあるサーバーです。

amadanaスタンダードは、日本の伝統美と常識にとらわれないデザインを目指したブランドamadanaとコラボしたサーバーです。
洗練されたデザインは和室やこだわりをもったおしゃれなサーバーです。


外観は少し似ていますが、電気代機能や備品類などにも違いがあります。

スリムサーバーⅢamadanaスタンダード
高さ127.6㎝132.6㎝
幅×奥27×36.3㎝27×33㎝
重量19kg17.8kg
容量冷水タンク2.5ℓ 温水タンク1.8ℓ冷水タンク2.2ℓ 温水タンク2.0ℓ
温度冷水約6℃ 温水約85℃冷水約6℃ 温水87℃
定額消費電力冷却80W 加熱350W冷却80W 加熱350W
月額電気代約630円 エコモード約500円約1060円
7ℓボトル対応(ずっとプレミアムプラン)対応(ずっとプレミアムプラン)
チャイルドロックフリー〇フリー〇  完全ロック

amadanaスタンダードは実はスリムサーバーよりスリムなサーバーです。
チャイルドロックを完全にロックするカバーもついています。

スリムサーバーにはエコモードがあり毎月の電気代がお得です。



\日本で一番選ばれている!/

外観

外観はサーバーを長く使う上で大事な部分です。

自分の気に入ったものを選びましょう。

スリムサーバーⅢ


スリムサーバーⅢプレミアムウォーターの標準的サーバーで機能的にも不自由なく使えます。


デザインも機能も充実していて安心感があります。

色はピュアホワイト プラチナシルバー ベビーピンク プレミアムブラックの4色です。



amadanaスタンダード

amadanaスタンダードはエレクトロニクスブランドのamadanaとコラボしたサーバーです。

和室やおしゃれな空間にも溶け込む洗練されたデザインが特徴です。

amadanaとは”日本の家電を東京から世界へ”の思いを込めて生まれた家電ブランドで特徴は日本の伝統美を意識してデザインしているところです。
 
スリムサーバーよりさらにスリムになって、少し背が高いです。

デザインが洗練されていて和室にも似合うのが特徴です。
色はブラウン ホワイト ブラックの3色です。


プレミアムウォーター

給水方法

給水方法は毎回操作するところです。

両サーバーとも、それほど、煩わしさはないですね。

スリムサーバーⅢ 給水方法

チャイルドロックカバーをはずしてロックボタンを押しながらレバーを押すと冷水や温水がでます。

チャイルドロックカバーがあるので間違ってロックボタンを押すことはないでしょう。
さらに心配な場合は、脱着式のコックカバーも利用できます。、


チィルドロックフリー

スリムサーバーは冷水のチャイルドロックをオフにすることができます。
いちいちボタンを押して解除しなくてもレバーをコップで押すだけで冷水をだすことができます。

ボタン部分を交換することでオフにすることができます。
ボタンはチャイルドロックフリーバーツでマイページから649円(税込)で購入することができます。


amadanaスタンダード 給水方法

チャイルドロックボタンを押しながらレバーを押すと冷水がでます。
さらに温水スライドロックを左にスライスするとレバーが押せるようになり温水が出ます。

脱着式コックカバーで両方のコックをカバーできます。
コックをカバーすることで完全ロックになります。

小さなお子様がいても安心です。
また、カバーをすることで、さらにスマートなフォルムになります。

チャイルドロックフリー

amadanaスタンダードもスリムサーバーⅢ同様、
冷水チャイルドロックをフリーにすることができます。

別売りで649円(税込)
マイページから購入できます。





スリムサーバーⅢとamadanスタンダードのいいところ

スリムサーバーⅢとamadanaスタンダード、それぞれのサーバーだけにあるいいところがあります。

スリムサーバーⅢにはエコモード

スリムサーバーにはエコモードがついています。
その都度ボタンを押してエコモードにするタイプもありますが、押し忘れや、エコモードにしてからまた使いたくなることもあります。

スリムサーバーのエコモードは光センサーで暗くなるとエコモードに自動的に入るので就寝時など忘れることなく電気代も節約できます

サーバーにかかる電気代は、
スリムサーバーⅢ500円/月 
amadanaスタンダード1,060円/月
とスリムサーバーⅢが経済的です。

スリムサーバーⅢにはクリーンキャップ

給水口の先端は飲み物の跳ね返りなどにより、汚れやすい部分です。

給水口の先端が取り外しができるので、お手入れも簡単になります。

コック先端の口の部分のクリーンキャップは回すとはずすことができます。水道水で洗い流してください。取り付けるときはずれや隙間がないことを確認してください。




\日本で一番選ばれている‼/

amadanaスタンダードは洗練されたデザイン

amadanaは日本の伝統美を意識したデザインです。

スマートなデザインは、家具などと一緒にならべても違和感がなく、自然な感じになります。


ボトルカバーも本体と一体感が出る様なデザインになっています。

ボトルカバーは水の残量がわかるように透明感のあるカラーになっています。




amadanaスタンダードの設置面積はプレミアムウォーターの中で一番小さいのです。
幅270×奥行330で一番スリムなのです。

A3用紙や新聞の4つ折りより小さいことがわかります。


プレミアムウォーター公式ホームページ

どちらも7ℓボトルに対応できる

スリムサーバーⅢもamadanaスタンダードもどちらも7ℓボトルが使用できます。

7ℓボトルを使うかもしれない人はずっとプレミアムプランにする必要があります。





まとめ

スリムサーバーⅢとamadanaスタンダードと比べてきました。

どちらのサーバーもレンタル料が0円でお得なサーバーと言えます。
機能的にも不足はないでしょう。



エコモードで月々電気代が500円ほど安いことから、
費用面から見た点ではスリムサーバーⅢがいいともいえます。


しかしサーバーは毎日使うもので、いつも近くにあるものです。
外観を見て自分がいいなと思ったサーバーを選ぶことも大事なことです。

デザインも洗練されていて設置面積が小さいのがamadanaスタンダードです。
デザインが気に入ればamadanaスタンダードがいいでしょう。

どちらのサーバーも、違いはありますがどちらのサーバーもいいところがたくさんあります。




\日本で一番選ばれている!/